おすすめ冷え性対策【冷房病編】 冷え性ドットコム

おすすめ冷え性対策 冷房病編

寒〜い“冷房”から逃げたくなる方、必見!
あなたにピッタリの冷房病対策はどれ?
 ■対策1 ▲上に戻る
冷房病 衣服で調節

衣服で調節

冷房の効いた場所では、カーディガンや大きめのスカーフなどで、肌に直接冷気があたらないように気をつけましょう。冷気が流れやすい床近くにある足元は、サポーターや靴下などで冷えを防ぎましょう。
 
ふくらはぎを温めるソフトサポーターはこちら>>
手軽に二の腕を保護するサポーターはこちら>>
 ■対策2 ▲上に戻る
冷房病 軽い運動を心がける

軽い運動を心がける

足がだるい、足腰が痛い、胃腸の調子が悪いなどの症状は血行が悪くなっていることが原因だと考えられます。凝りをほぐし、血行を良くするためにストレッチや散歩、軽い運動をおススメします。
 ■対策3 ▲上に戻る
冷房病 外気との温度差を5度以内に

外気との温度差を5度以内に

人間が対応できる温度変化は5度以内と言われています。冷房の場合、24〜28度の室温にしておくのが最適です。24度以下では冷やしすぎを訴える人が増えてきます。この温度で暑いと感じる男性には個別に扇風機を使ってもらうなどで協力してもらいましょう。
 ■対策4 ▲上に戻る
冷房病 生活のリズムを改善

生活のリズムを改善

夏場は夜更かししたり、夜中に食事を取るなどの生活のリズムを崩しがちです。生活のリズムと身体のリズムがずれてくると、自律神経のバランスが悪くなります。できるだけ規則正しい生活で、翌日に疲れを残さないようにしましょう。
 ■対策5 ▲上に戻る
冷房病 ゆっくり入浴する

ゆっくり入浴する

暑くなると、シャワーで汗だけ流して終わり、ということが多くなりがちです。シャワーでは十分に体を温めることはできません。ぬるめのお湯にゆっくり入り、マッサージを行うなどをして、血行をよくすると良いでしょう。身体の芯まで温めて、自律神経のバランスをリセットさせることが大事なのです。
また入浴で汗をかくことで、体内の老廃物を排出することができます。
 ■対策6 ▲上に戻る
冷房病 身体を温めるものを食べる

体を温めるものを食べる

暑さで食欲がなくなると、アイスクリーム、清涼飲料、スイカ、そうめん、など夏場に好まれる食品を取りがちですが、これらは「陰性」食品と言って体を冷やす原因になります。水の取りすぎも冷えの原因になります。
夏場こそ、タンパク質やミネラル等が豊富で、体を内側から温める「陽性」食品をとるように心がけましょう。
「陽性」食品
 ■対策7 ▲上に戻る
冷房病 寝るときに身体を冷やさない

寝るときに体を冷やさない

寝るときには、扇風機や冷房の風が直接当たらないように注意しましょう。お腹などの大幹部、足元はできるだけ冷やさないように、腹巻やあまり締め付けないふくらはぎサポーターなどで寝冷え対策をしっかり行いましょう。

冷え性って?食べ物で改善体験談おすすめ対策おすすめ商品イチオシ特集
トップページ東洋冷え性研究会とは?冷え性改善商品専門店


(C) 2006-2007 Toyo Hiesyo Kenkyukai All rights reserved.